7/24 コンテンポラリーダンスワークショップ 延期になりました。
新型コロナウイルス感染者が急増しています。大変残念ではありますが、参加者、講師、スタッフの安全を第一に考え、本ワークショップは延期いたします。延期日程については改めてご案内いたします。
皆様も身の回りの感染対策の徹底にご留意ください。
決まった形のない、自由な発想で表現するダンス、それがコンテンポラリーダンス!!
コロナ禍で疲れたココロと身体も踊っているうちにほぐれてくるかも・・・?!
年齢不問! ダンス未経験者 大歓迎! 一緒に楽しく踊りましょう!!


日時:7月24日(日) 14時~16時
開場:アイム・ユニバース てだこホール 練習室1
講師:マニシア https://www.manizia.com/
参加料:1,000円(保険料含む)

応募方法:左の申込フォーム よりお申し込みください。
もしくは上記申込書にご記入の上、お送りください。
アイム・ユニバース てだこホール管理事務室
TEL 098-942-4360 FAX 098-942-4338
Mail dance1@tedakohall.jp
募集期間:5月1日~7月17日
ワークショップ申し込みに関するFAQ
Q.コンテンポラリーダンスとはなんですか?
A.バレエやストリートダンス、舞踊などの既存のジャンルと違って、決まった振付や型に とらわれないダンスです。踊る人の自由な発想によって、その人の個性を活かした、その人だけのダンスになることが特徴です。
Q.ワークショップではどんなことをしまか?
A.講師と参加者の皆さまでお話をしながら、無理のない範囲で身体を動かしつつ、講師の サポートのもと、コンテンポラリーダンスを踊る体験をします。
Q.初心者ですが参加できますか?
A.参加できます。今回は初心者向けのワークショップなので、気兼ねなくご参加ください。
Q.年齢制限はありますか?
A.ありません。子ども~シニアの方まで幅広くご参加できます。未成年の方は保護者の方の承諾が必要です。未就学児の参加については保護者の方がご同伴下さい。
Q.未就学児の付き添いについては有料ですか?
A.未就学児の付き添いについては無料です。小学1年生以上の方の付き添いについては、見学だけなら無料、一緒に参加されるようなら有料(参加費1,000円)となります。
Q.もう年なので参加は難しいですよね・・・?
A.大丈夫です。参加者の方それぞれの年齢・体力に合わせて無理のないように行います。 イスに座ったままでのご参加もOKです。
Q.障がい(身体障害がい・発達障がい含む)があるのですが参加できまか?
A.参加できます。同伴者の方が必要です。担当よりご確認の連絡を差し上げます。
Q.「マニシアさん」ってどういう方ですか?
A.福岡を拠点に活動するダンサーで、日本人です。ダンス経験のない方々とのワークショップや市民参加の公演を行うことが多く、沖縄でもたびたび活動を行っています。これまで、 難病の子どもたち、パーキンソン病の方、DV被害者、不登校生、少年院の子どもたちを対象にしたワークショップやダンス公演の創作なども行っています。くわしくはホームページ (「マニシア ダンス」で検索!)やワークショップのチラシをご確認ください。