8/26 てだこのみみぐすいSHOWCASEコンサート
アイム・ユニバース てだこホールが浦添市内の小学校向けに音楽の出前授業「てだこのみみぐすい」を開始して10年。いままで6000名を超える児童の皆さんに音楽やダンスを届けてきました。今回は派遣した5組のアーティストが出前授業を体験できるコンサートを開催します。小学校で出会ったあのアーティストに再会できる! また、お子様のコンサートデビューにもピッタリ! 夏休み最後の週末 親子で楽しめるコンサートです。

(新崎誠実、新崎洋実)




てだこのみみぐすいSHOWCASEコンサート
公文協アートキャラバン事業 劇場へ行こう3
日 時 令和5年8月26日(土)
ひる公演 開場11:00 開演12:00 終演予定14:00
ゆうがた公演 開場15:00 開演16:00 終演予定18:00
会 場 アイム・ユニバース てだこホール 小ホール
沖縄県浦添市仲間1-9-3
出 演 ピアノデュオ新崎姉妹【新崎誠実・新崎洋実】
乗松恵美(ソプラノ)
北島佳奈(ヴァイオリン)
琉楽time【棚原健太(歌三線)・町田倫士(琉球筝曲)・大城建大郎(琉球笛)】
アンサンブルくまから【新崎誠実(ピアノ)・比嘉祥人(クロマチック・ハーモニカ)・飛田あゆ梨(マリンバ)】
プログラム
ピアノデュオ新崎姉妹
テーマ:ピアノ連弾 あの手この手
伊藤康英:琉球幻想曲
ハチャトゥリアン:剣の舞
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」第1楽章
ローゼンブラット:アリス・イン・ワンダーランド
乗松恵美(ソプラノ)
テーマ:みんなが持ってる楽器!「こえ」でできること
山田耕筰:赤とんぼ
山田耕筰:待ちぼうけ
ヴェルディ:オペラ《椿姫》より「不思議だわ・・・花から花へ」
北島佳奈(ヴァイオリン)
テーマ:作ろう!音楽の宝箱!!
クライスラー:美しきロスマリン
クライスラー:前奏曲とアレグロ
ドビュッシー:星の夜
モンティ:チャルダッシュ
琉楽time
テーマ:歌にこめられた“想い”
沖縄民謡 「てぃんさぐぬ花」
琉球舞踊曲 「かせかけ」
琉球舞踊曲 「谷茶前」
アンサンブルくまから
テーマ:あまからくまからカラフルサウンド 〜みんなちがって、みんないい!〜
リムスキ=コルサコフ:熊蜂の飛行
クルツ:クーペ
ピアソラ:リベルタンゴ
料 金 全席自由 一般1,000円 高校生以下500円
親子(一般1名+高校生以下1名)1,300円
プレイガイド 年齢制限はありません、乳幼児の膝上鑑賞無料、座席が必要な場合は有料です。
電子チケット teket https://teket.jp/7158/24202

紙チケット アイム・ユニバース てだこホール管理事務室 TEL 098-942-4360
■主催 アイム・ユニバース てだこホール 公益社団法人全国公立文化施設協会
■助成 文化庁文化芸術振興費補助金
(統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業(アートキャラバン2))
独立行政法人日本芸術文化振興会

■お問合せ アイム・ユニバース てだこホール TEL 098-942-4360 (第2・4月曜日休館)
9/22・9/23 みんなで楽しむ身体表現とダンスのワークショップ
アイム・ユニバース てだこホールでは、身体表現&コンテンポラリーダンスのワークショップの参加者を募集します。
募集開始は7月25日(火)からとなります。
※共通事項
会 場 : アイム・ユニバース てだこホール 市民交流室
沖縄県浦添市仲間1-9-3
参加費 : 1,000円/1人(ワークショップ②は親子1組で1,000円です)
持ち物 : 動きやすい服装・靴(はだしで行う場合もあります)、飲み物、タオル
講 師 : マニシア (ダンスアーティスト、ダンスムーヴセラピスト)
城森あゆみ (ダンサー、トレーナー)
DAI (アフリカンパーカッショニスト)
小林久遠【ジョニー】 (ドラマー)


NYを拠点とした活動後、福岡で多国籍、多世代の参加者約100名とアジアの路上生活の子どもたちへの救済チャリティー公演を13年間開催。その後障がいのある人々とプロダンサーたちとのダンスグループ、ワレワレワークスを結成。難病の子ども、パーキンソン病、DV被害者、不登校生を対象としたワークショップや作品に挑戦しながら、あらゆる場所にダンスの種を蒔き続けている。2005年(ギリシャ)、2009年(ロンドン)、2011年(イタリア・ルッカ)2013年(パリ)、2015年(イタリア・シチリア)2019年(スペイン)に開催されたアートセラピー国際カンファレンスECArTEでワークショップおよび医療や福祉を考える作品を上演。
6歳よりバレエを始める。
バレエのみならず文科省コミュニケーション事業のダンス授業アシスタントダンサー、その他モダンバレエや創作、コンテンポラリーダンスの舞台にも多数出演。
2014年 YUKIMIバレエ・コンテンポラ・スクエアにて指導助手を勤めはじめる。2015年 GYROKINESIS®︎アプレンティストレーナー資格取得。
以降沖縄初のジャイロキネシス常設クラスを担当している。
2017年 GYROKINESIS®︎認定トレーナー資格取得。


福岡市出身のアフリカンパーカッショニスト。
国内で修行後、西アフリカマリ共和国やアメリカ合衆国でも西アフリカ伝統音楽の指導を受ける。
来日アフリカンアーティストのツアー等にもサポート参加し、劇団AFRICAやFOLIKANなどでも活動。
またアフリカ音楽以外にも様々なジャンルのアーティストと共演。
「出会いが人生をつくり、社会を作る」をモットーに私にできることを模索しながら日々活動しております。
自衛隊音楽隊で打楽器奏者としての演奏活動を30年。その間、国賓・公賓に対する特別儀仗で迎賓館赤坂離宮や皇居での儀礼演奏。オリンピックのファンファーレや国歌演奏等国家的行事での演奏。
ビッグバンドジャズでは大野えり、チャリート、サーカス、ケイコ・リーとの共演。
2020年に早期退官し地元福岡県福津市で独立し、これまでの打楽器経験を元に、ドラマーとしての活動、吹奏楽部の打楽器指導、また日本のドラムサークルの重鎮である橋田‘’ペッカー‘’正人主催の養成塾でビートオブサクセストレーニングビート®️ベーシックトレーナーを取得しドラムサークルの活動も展開中。
◆主催 アイム・ユニバース てだこホール 公益社団法人全国公立文化施設協会
公文協アートキャラバン事業 劇場へ行こう3
◆助成
文化庁文化芸術振興費補助金
(統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業(アートキャラバン2))
独立行政法人日本芸術文化振興会
身体表現? ダンス? いやいや難しく考える必要はありません!
人が動けばそれはダンス、こころが動けばそれは表現。
「決まり」がないのがコンテンポラリーダンス。
あなたもその魅力にどっぷりハマって魅ませんか。

◆お問合せ アイム・ユニバース てだこホール
TEL 098-942-4360
MAIL dance1@tedakohall.jp
過去にJAZZ in 浦添として開催されてきたJAZZの祭典が令和5年のてだこまつりで復活。 出演者は沖縄が誇る気鋭のJAZZバンド「真栄里英樹BIGBAND」。また、小中高校生のバンド「てだこジャズキッズ」を結成し、真栄里英樹BIGBAND指導の下、コンサートデビューを飾ります。
10/29 OKINAWAN JAZZ FESTA うらそえ
OKINAWAN JAZZ FESTA うらそえ
日時
令和5年10月29日(日) 16時開演 18時終演予定
場所
アイム・ユニバース てだこホール 小ホール
料金
一般:1,000円 高校生以下:500円
プレイガイド
9月2日(土)より発売予定
アイム・ユニバース てだこホール管理事務室 TEL 098-942-4360
浦添市役所 5階 文化スポーツ振興課 TEL 098-876-1223
Teket https://teket.jp/7158/25637
※てだこポケットフェスタ ~第46回浦添てだこまつり~ の開催日当日になりますので、カルチャーパーク及び運動公園駐車場がご利用できません。公共交通機関、タクシー、自転車、徒歩でお越しください。

真栄里英樹BIGBAND(Maezato Eiki BIGBAND)
伝統あるビックバンドサウンドの継承と後進育成、音楽家の地産地消を柱に2016年結成。
県内外で活躍するジャズ 演奏家を中心に、質の高いビックバンドサウンドと確かな演奏をお届けします。 スウィングジャズのスタンダードから沖縄民謡、コンテンポラリーな曲まで幅広いレパートリーを持ち、世界標準 の17名編成でビックバンドの魅力を最大限に表現し、各方面より高い評価を受けています。 https://onl.la/XcCVAyG

真栄里英樹
Maezato Eiki
作・編曲家
トロンボーン奏者
トロンボーン奏者として「ディアマンテス」「沖縄ジャズギルドオーケストラ」「津嘉山正明&スパイス」等に所属。その他作編曲やプロデュースも手掛け、2008年CD「ウチナー JAZZ」へアレンジを提供。2011年には作曲家、故普久原恒勇氏の「作曲活動50周年コンサート」で 全編オーケストラの編曲と指揮を担当する。2022年にプロデュースしたCD「ウチナー・ジャズ・ゴーズ・オン」はAmazon日本のジャズ部門で初登場1位。また全国CDショップ大賞「沖縄ブロック賞」を受賞した。
てだこジャズキッズ(TEDAKO Jazz Kids)
4月に募集を開始し、6月から真栄里英樹BIGBANDの指導を受けている小中高校生で構成されたJAZZBAND。浦添市内の児童生徒を中心に中城や北谷から通うメンバーも。年齢も楽器経験もバラバラですが、集まった21名が心を一つにコンサートデビューに向かって鋭意練習中です。

主催 : 浦添市文化振興事業実行委員会 アイム・ユニバース てだこホール
お問合せ : アイム・ユニバース てだこホール TEL 098-942-4360